電話:04992-2-9707  携帯:080-5057-4622  ※ツアー中は留守になりがちです。お急ぎでなければ出来るだけメールでお問合せ下さい。

1月22日(日) 天気:晴れ <ファンダイビングツアー2DIV>

<トウシキ> 透明度:15~20m 水温:17.7~18.5℃ 海況:良好

<秋の浜> 透明度:15~20m 水温:16.8~17.9℃ 海況:良好

今日は朝から晴れて風も穏やかなので船の出帆港も久々に元町でした。そんな本日は弾丸日帰りで熱海からショップスタッフさんがイワシ狙いの下見ダイビングにいらしてくれました。

1本目はトウシキへ。。。ここ数日、イワシの目撃は無かったのですが・・・地形を覚えて頂く事と、あわよくばクロヘリメジロザメ!が見れるかも。なーんて淡い期待をして潜ったら本当に見れちゃいました(^^; まあちょっと今回は遠目からの目撃&撮影。。。一応動画で撮ったのでご覧ください。

あまりにも透明度が良くて気持ちよかったので、トウシキ名物「水中柱状節理の壁!」で記念ショット!

ガイドロープ付近のタコ!も先週とほぼ同じ場所で見れました。

結局、イワシは見れなかったので・・・2本目はそのまま秋の浜へ向かいました!

水面は非常に穏やかでしたが、海鳥の姿は1羽もなく・・・期待薄だったのですが、なんと見れちゃいました!!マイワシの群れ♪ちょうど中央エリアから際に出たその時、中層がやたら真っ暗だなあと思って良く見てみるとマイワシが川のように流れているではありませんか!!残念ながら、水深が30m付近だった事と、帰りの時間の関係上、深追いは出来ないのでその場での撮影のみで時間は短めなのですが、それでもそれなりの動画は撮れたし、何よりまだちゃんと大島の周りに居るんだと分かったので今日は十分に良かったと思います。

一応、クマドリカエルアンコウ幼魚なんかもオマケで撮りました(^^;

それにしても日帰りで2本チャチャっと下見で潜りに来て、サメもイワシも当ててしまうお二人の強運の凄さに驚愕しちゃいました(^^;

さて、こうなると明日もソワソワしちゃうのですが・・・明日は新しく作った陸上ジオツアーのモニター予定です。

>伊豆大島をまるごと楽しめるガイドツアー満載!

伊豆大島をまるごと楽しめるガイドツアー満載!

青い海に沢山の魚やウミガメが見れる大島では、ダイビングはもちろん、体験ダイビングや5歳から参加できるシュノーケリングツアー、天の川も楽しめるスターウオッチングツアーなど子供から大人まで楽しめるガイドツアーが盛り沢山!
他にもサイクリングジオツアー・ダイナミックな噴火口が見れる三原山ガイドツアー・ロケ地としても有名な広大な裏砂漠ガイドツアーなど”地球”を体験出来る伊豆大島ジオパークもおススメ♪
オレンジフィッシュではお一人様から団体様まで大歓迎!今度のお休みは都心から船で約1時間45分の伊豆大島を遊び尽くそう!!

CTR IMG