こんばんは🌙* :゚ユーキです!
11月14日(金)
今日は朝から良いお天気な伊豆大島でした!
なかなかお目当ての子には出会えずに
昨日、一昨日と離島中だったので今日こそは!と秋の浜へ潜ってきました!
「秋の浜」
水温 19~20℃ 透明度 10m 海況 良好
お目当ての子はホタテツノハゼ!
3~4回目でやっと自分の目で見ることが出来ました!ありがとうございます。
そこでだいぶ時間を使ってしまったので残りはサクッと、
個人的に久しぶりに観察出来たハナオトメウミウシ
ハッピーターンくらいの大きさだったので一際目立っていました!
同じ場所にはニシキフウライウオも継続して見れています👀
他にはノコギリハギの小さい子に
ヨコシマクロダイ幼魚、タテジマヘビギンポなども見ることが出来ました!
ウミウシ系他には、極小のコミドリリュウグウウミウシやケラマコネコウミウシなんかも見ることが出来ました!
他には粕谷さんを通して島のガイドさんに教えて頂いた、ツマジロオコゼの幼魚も!ありがとうございます。
別のショップさんは段落ち付近でハンマーが見れたそうです。何回か午前中に潜ると見ることが出来るそうです、
今年の早朝ハンマーは全体的に数が少なかったり距離が遠かったりだったので秋の浜でおこぼれハンマーが見れるのはワクワクしますね!