こんにちは! ユーキです😁
10月2日(木)
今日は午前中に体験ダイビングツアーを開催し、午後はOFFだったので久しぶりのリサーチダイビング!
「秋の浜」
水温 18~24℃ 透明度 8~10m 海況 良好
まず、エントリーしてすぐにお出迎えしてくれたのがセダカギンポ!
このヒョウ柄?とも言えない柄が好きで見かけたら必ず撮っちゃう子になります!
続いては、現在秋の浜に大量に居るコミドリリュウグウウミウシ!
小さい子だと、米粒より小さいサイズなんかもあちこちで見られます!
他にはミゾレウミウシなんかも!
白いクマドリカエルアンコウは少し成長しゴツゴツ感が増してきましたが、未だ観察できています!
そして、ふと、顔を見上げると80cmはあるカンパチ?が頭上を通り過ぎて行きました笑
そして、テーマにある通り今シーズン初のヒレナガネジリンボウを発見することができました👏
しかも、かなり近づいて撮らせて頂きました🙇🏻♀️՞
他にはキシマハナダイの幼魚やマダラハナダイなんかも見れちゃいました!
明日からリピーターさんがご来島です!
今日見つけた子がいなくなりませんように!!
それでは、また…👋