こんばんは!ユーキです✌️
7月11日(金)
今週末はオレンジフィッシュで非常勤をしてくださっていた方と初日、野田浜、秋の浜。2日目は秋の浜、王の浜へ潜りに行ってきました!
水温はどこも23~25℃ 透明度は10~20mオーバーです!
まずは、野田浜!
溶岩アーチではベニゴマリュウグウウミウシ
が、天井にくっついていました!

そして、溶岩アーチの中にはイサキがぐっちゃりです👍

その他にもハナタツや

マツカサウオの幼魚とミナミハコフグの幼魚の2ショットを撮ることもできました📸

更にはアオウミガメが寝ていたり、
なぜがぎゅっとなったアンナウミウシなんかも見ることが出来ました笑

昨日と今日の秋の浜では
ナンヨウハギの幼魚が今年二回目の登場です✨️

まだ、尾ヒレは透明でずっとサンゴの中に隠れていました🫰
そして、今年当たり年なキシマハナダイの幼魚

そして、伊豆大島では定番のチンアナゴ!

最後は浅場でナミダカサゴやホムラスベヨコエビ
も合わせてGETです🔥


王の浜では、1cmサイズの サザナミヤッコの幼魚側、とても可愛かっです!!

浅場が多少揺れてたので証拠写真程度ですが…w
そして、さらには
トラフケボリのWも!

他にはメガネゴンベやテングダイなど!

そして、最後は柱状節理をみてエキジットに!